バイリンガルママの育児日記

チビザウルスとの日常

THIS IS US

f:id:mamasaurus:20210607234734j:image

 

Amazonプライムで見れる、このドラマ⬆️

 

とにかく、見てほしい!

 

映像とゆうより、もはやアート。

 

深く、時に切なく、

美しさも、醜さもとてもリアルで、

『人生』とは。

 

を描いているヒューマンドラマ。

 

もしかしたら文化的な背景や価値観を共感できない人もいるかもしれませんが、1話1話、本当に心動かされるの😭✨

 

久しぶりにどハマりしてます。

 

忙殺される日々の中で、

数十分の癒しと、

酸素補給にぜひ🍷

流行りの『自己肯定感』①

久しぶりの投稿です。

いや、つぶやき?

独り言です😅

 

最近、

『自己肯定感』

と言う言葉を頻繁に聞いたり見たりするので、実際、どうゆう意味で使われているのかな、と疑問に思い、いくつか本を読んでみることにしました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お母さんの自己肯定感を高める本 [ 松村 亜里 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/6/7時点)

楽天で購入

 

まずはこちら⬆️

 

📚お母さんの自己肯定感を高める本

 

今の自分、母である自分の心の状態を、

力強く綺麗な言葉で目から取り入れることで、

明日から『余裕』スペースを少しずつ心に作っていくことができるような、そんな本でした。

 

⭐️自己効力感

I am okay • maybe I can!!

やればできるかも!の気持ちが大事

 

⭐️無条件の愛

もちろん無条件で子どもを愛してるよ!と、親は思いがちだけれど、声がけで相手はそのことを感じられないまま育つことがある。

…これ、私もteen時代に悩んだことあったなぁ🤭

 

⭐️育児はシャンパンタワー

 

⭐️子どもにとって、親は絶対

経験値の低い幼い子どもは特に、親が言ってることが正しいと思ってしまう。親が投げかける言葉1つが子どもたちの価値観や人格をも変えてしまうから、感情に振り回されそうな時ほど気をつけなければいけない。

 

⭐️笑顔、幸せは伝染する!

自分が幸せで満たされていれば、

心に『余裕』のスペースができる。

そうすると、イライラが減る。

そして自然と笑顔になる。

それは子どもにも伝わり、子どもも笑顔になる。

 

これは、色んな育児本に書いてあるし、頭では常に分かっているつもりでしたが、改めて気づき、考えることができました。

 

⭐️『毒親

この本を読んで初めて目にした言葉。

響きは悪いけれど、この言葉がすごくしっくりくるのが不思議。

 

自分の親が『毒親』になってしまっていたこと、私がそれをそのまま繰り返してしまうレールに乗ってしまっていたことにも気づき…。

 

母は毒になりたくてなったわけではなく、私と同じように、忙しい父を頼れず頼らず、私がきちんと育てなければ!と、ワンオペで必死に子育てしてくれた結果、そうなってしまっていただけだということが理解できる。昔は私の首を絞めていたような言葉の数々だったけれど、今はそのことが良く分かるし、感謝もしているし、愛が大きすぎる故、適切な言葉を選べなかったことも分かる。

 

不思議ですね。

 

『親の気持ちは親にならないとワカラナイ。』

 

これも、よく母に言われたフレーズで、当時は『価値観が違うのだから、一生ワカラナイ』と心から思っていたけれど、二児の母になった今100%理解できてしまうのだから…。

 

子育てとゆう、終着地点のある短いレール。

私が感じながら育った感情を、自分の子どもたちに感じて欲しくはないし、つまりは同じような言葉や表現を選んではいけない。それでも、母が完走したレールの裏にあった母の親心には、とてもとても感謝している。。

 

感謝できる母の存在に感謝

感謝できる自分の心に感謝

 

親子の関係、子どもと過ごす時間

 

そこに『愛』があれば、いつかは分かり合えることを、私は知ってます。

 

明日からは、

明日こそは!

 

と、反省の日々を過ごしているママたちはたくさんいるはず。私ももちろんその1人。

 

でも、

 

そんな私たちを大好きだと言ってくれる子どもたちがいるのであれば、子どもたちが大好きな自分のことは、自分も大好きでいなきゃですよね😊

 

『自己肯定感』とは、まさにこのこと。

 

かな?🙄

 

 

 

カモガヤに攻撃されている兄ザウルス

こんにちは🌱
昨日は初夏の陽気でしたね。

涼しかったこの数週間を経て、この気温。

花粉やばし!!

兄ザウルスは、『花粉症』

昨年、血液検査をした結果、クラス順に…

😷😷😷カモガヤ
😷😷😷オオアワガエリ
😷😷ヨモギ
😷😷スギ
😷😷ハンノキ
😷😷シラカン

😷😷リンゴ
😷その他複数

いわゆる、『花粉症』…💧

カリフォルニアにいた頃も怪しいと思っていましたが、生息する植物が違うのか、昨年日本へ帰国してからは春〜冬前までずっと鼻炎・喉イガイガ・目の充血・肌荒れのループ。

花粉症とは関係なく、別件で3歳の頃から毎日アレロックを朝晩服用しているのですが、今年は花粉量が特別多いようで、もうここ数日はダム崩壊!👃💦

今週は特別やばい!!なぜなら、週末、カモガヤが大量に生息している公園で遊んでしまったから😭😭😭(多分)想像してた植物と違っていたの😭

 

f:id:mamasaurus:20210421123552j:image

↑カモガヤ💧


人間の液体物が川のように流れる。。喉も乾くし、顔はむくむし、頭痛いし、だるいし、本当に辛そう…かわいそう…ごめんよぉ兄ザウルス😭💧

私が小さい頃は、子供が花粉症。ってすごくレアだったような気がするんです。少なくとも、あまり周りにはいなかったような。海川山に囲まれた、田舎に住んでいたからかな?

都心で花粉症の子供達が増えているのは(大人もでしょうか)

🚩アスファルトやコンクリートジャングルになってしまったため、花粉が土などの自然の一部に吸収されるよりも、風と一緒に飛散してしまう方が多く、人が吸い込んでしまう量が増えた。

🚩大気汚染‥花粉はそのままの状態よりも、排気ガスなど大気中の化学物質とくっついた状態で吸い込む方が、アレルギー症状を引き起こしやすくなり、症状も悪化させやすいといわれている。

🚩その他食生活など色々とあるでしょう。

兄ザウルスの場合は、生まれつき肌が弱かったり、少々アレルギー体質ではあったので、『体質』の一言で片付けてしまえば一番楽なのでしょうが、現代を生きる子供たちのこのような悩みや生きづらさみたいなものは、今の大人、その数十年前からの進化が作ってしまったのかなと考えると、切なくなります。

食べることが大好きで、好き嫌いもなく、私もちょっと食には拘っているので、食生活はおそらく問題なし✅

運動も、スイミング、ランニング、氷上の格闘技🏒と体力もあるし、夜遅くても9時には寝るし、睡眠もばっちり✅

よく笑い、よく遊び、よく学び、よく動き、よく泣き、よく寝て…

とてもバランスの取れた毎日なんじゃないかなと母としては思うのですが、それでもこの辛い『花粉症』💧

数日前に耳鼻科で相談したところ、今日本にある花粉症の治療方法で効果的なのは、

皮下免疫療法

舌下免疫療法
子供にはこっちがおすすめ)

しかし、保険適応は

スギ花粉・ダニアレルゲン

のみ。。。

某製薬会社が、ヒノキにも取り掛かっているようですが、まだまだ時間がかかるのでは、との見解。

イネ科はーーーーー!?????😭😭😭


兄ザウルスの花粉との戦いは、まだまだ続きそうです。

ちなみに、スギ花粉においての舌下免疫療法についてですが、

💡導入開始時期は6月から12月→花粉が飛んでいない時期に開始する!
💡3年間、毎日続ける必要あり!
💡1発目はアナフィラキシーの可能性がある!

と、聞きました。

少しでも楽な時間が増えるように、兄ザウルスはこの夏から、始めてみようと検討中です。

 

f:id:mamasaurus:20210421123728j:imagef:id:mamasaurus:20210421123732j:image

 

花粉に悩まされている子供たち‥本当に辛いよね💧

特に、コロナ禍でみんながピリピリと敏感になっている今、

くしゅん!!!!😷

とくしゃみをするだけで、冷ややかな目で見られるし😒

喉がイガイガするから

ゲホゲホ

と喉をクリアにしようとすると、更に冷ややかな目で見られるし😒

目が痒くて赤くなっていると、

結膜炎?なに?熱?と、過敏に反応されナースには連れていかれるし。。

大人がびくびく。
それを見た子供もびくびく。

コロナは怖いけど、やっぱり、一番怖いのは人間だなと最近よく思うのです。
特に、大人 個人個人の知識や理解、優しさ、そういったものが、コロナを通してすごく見えてしまうというか。

そういったものも含めて、環境作りですよね。

元気な子供たちだけじゃなく、どんな状況にある子供たちにも、安心して生きていける環境作り、考えていきたいですね。

兄ザウルス、花粉に攻撃されながらも、前向きに、元気に、頑張ってます!

母が勇気づけられる💪
(私だったら、確実に寝込んでる、毎日💧)

 

このあたり、使ったことのある方いたら、効果教えてくださーい🙏


 

弟ザウルス(4歳)がハマっている教材

こんにちはー🌥

先週まであんなに暖かかったのに、今週はまた長袖必須ですね💦
お天気をチェックせず、半袖で通学した兄ザウルスは、少し血色が悪く帰宅しました😅
風邪ひかないでよー

さて、週末、ワークブックが大好きな弟ザウルスと座学に取り組んでいまして、これ、知ってる人多いのかな?少ないのかな?と思い、ご紹介させていただきます📚

f:id:mamasaurus:20210406135929j:image

 


これ、カリフォルニアにいた頃、

COSTCO$8ぐらいで売ってたんです。
(日本では2倍ぐらいしますね💦)


兄ザウルスが5歳ぐらいの時に、キンダー(小学校1年生の前の学年・年長さん的な)に上がる前の準備として取り組んでいたのですが、兄ザウルスはこういうの苦手というか、テンション上がらない💧

半分以上そのままになっていて…
それを弟ザウルスが見つけ、

やりたいーーーー!!🤩🤩🤩

とノリノリになってくれたので、母もやる気マンマンな弟ザウルスにテンション上がりながら一緒にやっていたのですが、やはり、3歳児には難しい内容が多い…

この一つ前のレベル、日本でも買えるのかな?と調べてみたところ、一応?楽天で購入することができる。

う”ーーーん、、高いけど。高いけど。


でも、

 

やりたいときがやるとき!!🔥

大学の恩師が教えてくれた言葉

正確には、

学びたい時が学ぶとき!!

弟ザウルスは、パンダパンダーーー🐼!!と大喜びで、取り組んでくれました。

パンダなのこれ?っていう母の疑問はありますが。



 

f:id:mamasaurus:20210406135957j:imagef:id:mamasaurus:20210406140012j:imagef:id:mamasaurus:20210406140026j:imagef:id:mamasaurus:20210406140031j:imagef:id:mamasaurus:20210406140037j:imagef:id:mamasaurus:20210406140042j:image

 

こんな感じで、

アルファベットだけではなく、

 

⭐️Shapes

⭐️Colors

⭐️World

⭐️Matching

⭐️Science

⭐️Maze

 

などなどなど、楽しい工夫が盛りだくさんなのです!

 

かーなりおすすめです👍

 

順番通りにやらなくて全然いいし、

💡子供がやりたいページを

💡やりたいペースで

💡やりたいだけ

 

とゆうのが私のやり方。

 
まだこの頃って、ただただ、『楽しむ』ことが大事じゃないですか。

 

絵を見て、かわいいーーー!!
 

と思うことだったり、

ぐっちゃぐちゃに色を塗って『よくできたー🙃』と満足したり。

 
ABCも、てっきとーーーに書いていても、それでいいと思うんです。

 

見ること👀

書くこと✏️

 

で、きっと脳が少しは覚えてくれているから。
本格的に座学に入った時、『ぁ、これ見たことある』と思えるだけで、抵抗なくスッと入り込むことができますよね。

 

それが大事。

 

テキトーに終わったとしても、これは親子で楽しめる教材なので、ご興味ある方はぜひ😎

 

 2-4歳のお子さまには



やっぱりこれじゃないと難しい気がします…phonicsあたりが特に。

5-7歳だったら、



これかな?

f:id:mamasaurus:20210406140103j:imagef:id:mamasaurus:20210406140107j:imagef:id:mamasaurus:20210406140112j:imagef:id:mamasaurus:20210406140116j:imagef:id:mamasaurus:20210406140120j:image

 

少し、知育の部分でレベルアップします。

 

ただ…アメリカの教材なので、お金に関する部分は、

f:id:mamasaurus:20210406140140j:image

こうなります🤣🤣🤣🤣🤣

 

これも、異文化学習と思えばね!

旅行に行った際に、楽しめるかも🤪


👆小学生になると、習い事、宿題などでわりと日々の自由時間がなくなってしまうし、何もせず、ぼーっとする時間も大事だったりすると思うので、小学校に上がる前の、親子で楽しめるものの1つとしてお勧めします。

でも、もしお子さんがすごく興味を持ってくださったのなら…
同じシリーズでたくさんの教材があるみたいです😊

 

f:id:mamasaurus:20210406140545j:image

4月…別れと気合いと

知り合いの訃報に続いて親族の訃報…

 

今週は久しぶりに心が悪天候&停止気味でした☔️☔️☔️🌀

 

命の尊さと儚さを、改めて感じると共に、自分自身の生き方や、子どもたちへの愛情の注ぎ方、大切にしたいもの、残したいもの、そんなことをぼんやりと、でも真剣に、考えてしまっていたように思います。

 

植物も、動物も、人間も、命は本当に美しく儚い…。

 

でも、悲しくても、寂しくても、陽は沈み、また昇るわけで、生きているものたちの日常は続いていきます。

 

子どもたちの声も毎日聞こえてくるし、子どもたちのお抱え運転手業&ご飯係はボイコットできません。

 

集中しなければ!

私たちは生きているんだから!

 

と、気持ちを無理やり入れ替えて…

 

💪兄ザウルスのホッケー退部!

そして新たに入部手続き開始!🏒✨

 

💪そろばん教室へ申し込み!

週3…本当に頑張るのか?

 

💪4月からのみんなの予定を確認!

…運転手業務が増えすぎていることに気づく…

ほんまもんのchauffeur😓

 

💪駐車場にテント張ってキャンプ!

 

💪サイクリング!

 

💪兄ザウルスの歯🦷クリーニングへ!

 

💪兄ザウルスと弟ザウルスが解いた問題(ドリル的な)チェック!

 

と、今日は頑張りました。

 

上手に時間を使えば&作れば、1日…半日でできることってたくさんありますよね💡

 

今日はこんなに色んなことができたねー😳

 

と驚く日と、

 

今日はもったい1日だったなー😩

 

と凹む日。

 

同じ24時間なのに不思議ですよね。

 

でも、人間だから、うまくいく日もあればいかない日もある。やる気に満ちている日もあれば、どうしてもやる気が起こらない日もある。

 

大事なのは、朝起きた時に、子どもたちに笑顔で『おはよう!』と言えることと、寝る前には『大好きだよ❤️おやすみ!』と、笑顔で言えることなのではないかと。

 

きっとそれだけで、いい1日がスタートし、いい1日だった、と思いながら眠りにつけるので。それでいいのではないかと。

 

4月に入り、兄ザウルスは新しい習い事を頑張る!集中力を鍛える!と、目標を語っていました。

 

母のチャレンジは…毎日笑顔でいること!きっと、無理やりでも笑顔でいられたら、子どもたちがより幸せな成長ができるのではないかと思うのです。

 

時に厳しく、時に(いや…頻繁に…)Roarrrrrr🦖‼️と吠えることもありますが、子どもたちが愛おしくて愛おしくて、親離れできないレベルに大好きすぎるママザウルスです😎


✨💐✨💐✨💐✨💐✨💐✨💐✨💐✨

話しはぶっとびますが、

親族のセレモニーに贈るお花を急いで探していて、webで見たお店や近所のお花やさんで相談してみたりと1日、バタバタワタワタと調べて問い合わせ等した結果…

 

泣けるほど親切に対応してくださったのが…


f:id:mamasaurus:20210406092423j:image

https://with-hana.jp/

 

オーダー入力画面で希望の日付を入力できなかったので、電話で問い合わせをしてみると、セレモニー会場に確認して下さったり、予算に合わせて当日に間に合わせてくれたりと、もう本当に神対応とはこのことっ✨(対応して下さった女性の方は、声がとっても可愛くて、一生懸命で、きっとこの方は内面も美しいのだろうなと想像できてしまう😊)

 

で、感謝感激でした😭✨

 

当日、私は参列できませんでしたが、親戚の方から送られてきたお花の写真を見ると、温かくて、爽やかで、でも凛としていて、大好きだった方の旅立ちにピッタリの雰囲気で、更にありがたかったです。

 

グリーンロード様、ありがとうございました😌

7歳の恋💜it's a small world after all〜♫

おはようございます☀️

ただいま兄ザウルスは、春休み中。
幼馴染(&初恋?💜香港系アメリカ人)の姫とビデオチャット中📱✨
姫はカリフォルニア在住なので、携帯やipadを使いながら、画面を通して一緒にレゴ遊び…😁

便利な世の中になったものですね。

二人はとってもユニークで、マニアックなことが好きで、穏やかで、波長が似ていて、とても気が合うようです。

ビデオチャットしながらお互いが作ったレゴ紹介って、なんだかピュアで見ているこちらがキュンキュンします💜

コロナが爆発する前(1年以上前)にバイバイして、もう会えていないけれど、お互いを想う気持ちは変わらないようで、スクールで ”friendship"   について書く時も、兄ザウルスは姫のことを書き、姫は兄ザウルスのことを書いてくれるそう。

7歳の子どもたちが、5500マイル離れていても、直接は会えなくても、こんなに愛を持っていられることに、未来へ希望を感じます🌈✨

そして、画面を通してこうやって英語で会話しながら遊んでる兄ザウルスを見ていると、英語を維持できていて良かったね。とも思うなぁ。

理科(science)についての会話で

👦what are you learning about?

👧I'm learning about air and weather

👦oh! I'll be learning about air and weather next!

👧what are you learning now?

👦I was learning about light and sound

👧that's what I learned last week!

と盛り上がっていて、いい意味で、世界がとっても小さく感じました。

インターナショナルスクールに通っているメリット・デメリット色々ありますが、こういう瞬間に、兄ザウルスにとっては良かったのかなと思えて安心します😊

インターナショナルスクールに通うメリット・デメリットはまた後ほど語ろうと思います😁

さて、これから兄ザウルスとランチ🍴💕
二人でランチって久々だなぁ
嬉しいなぁ💜

テニスと自覚と親の声

おはようございます☁️

 

本日、兄ザウルスはスクールのアクティビティの日:テニス🎾

 

兄ザウルスは、1-6歳までカリフォルニアで育ったのですが、近所にあったテニススクールが4歳にならないとレッスンに申し込めなかったので、4歳のお誕生日が来た瞬間!申し込みに💨💨💨

 

兄ザウルスは、球技が苦手。。

 

今(@7歳)も、動いているボールと自分の身体とのコーディネーションに難あり…ですが、4歳の時は…ノーコメント💧

 

でも、苦手だからこそ、これは経験と努力で埋めていくしかない!と、私はレッスンを受けること、続けることを勧めました。

 

いつか、一緒にテニスしよーよ!

と、モチベーション上げながら✨

(モチベーションになっていたのか?)

 

コーチは楽しいし、レッスンに行くことも嫌じゃない(兄ザウルスは基本的に、なんでもそれなりに楽しめるタイプ👦)。

 

サマーキャンプも、行く?と聞いたら、イヤとは言わないので申し込み、ボールに当たる当たらない、真面目に取り組む取り組まない…その辺は本人は大して意識せず(まだ4歳ですからね…)その時間を過ごして、ハッピーでもアンハッピーでもなく帰宅する…。

 

母としては、

もう少し真剣に頑張ってほしい。

もう少しキビキビ動いて欲しい。

もう少し真面目にボール拾いして欲しい。

 

お金払ってるんだから…!

わざわざこの時間、この為に来てるんだから!

 

と、親のエゴでモヤモヤとしながら1年半続けたのですが、ある時、

 

テニス🎾やめる。

 

と、本人。

 

そこまで興味を持てなかったんだなと私は感じて、やめました。

 

(私の、『一緒にボール打ちたい』とゆう夢は、パチンと、消えてしまった…😭)

 

テニス🎾とは縁がなかったと思いながら2年経ったこの1月。なんと、今のスクールのアクティビティでテニスがある😳✨

 

母の願望くんがまたニョキニョキと芽を出し…🌱

 

勝手に申し込んでしまった😂

 

本人には事後報告。

 

👱‍♀️『兄ザウルス〜土曜日のテニス申し込んじゃったけど、良かった?嫌だったらキャンセルしてもいいよ』

 

すると、なんと、兄ザウルスの口から出た言葉は…

 

👦『オッケー👌ボク上手だからね😎』

 

。。。。。💧

 

ま、まえむき。

 

そうか、自分はテニス上手だと思っていたのか…。

 

上手だと思ってはいたけど、他のことに時間を使いたくてやめたのか…💧

 

2年前の、認識の違いを知りました💣

 

しかし、

正直、

上手とは程遠く…

 

今現在も、ボール🎾とラケットがなかなかミートしません😓

 

上手だと思っている子に、もう少し頑張ろう。と言うのは酷ですよね🙄

 

アメリカ🇺🇸の指導者(先生、コーチなど)は、テキトーだなーと思ってしまうぐらい、とにかく褒めて褒めて褒めまくる。

 

Great!!!

Excellent!!

Fantastic!!!

 

どの辺が?😨

今の褒めるポイントはどこ?😰

 

と、思ってしまうこともしばしば。

 

それでも、過剰な褒め言葉で子どもたちは自信をつけ、前向きに頑張っていけるのですよね💪

 

心が丈夫であることが大事。

 

でも、

 

バランスも大事。

 

私もアメリカ育ちなので、外ではたくさん褒めてもらったけれど、家では、日本生まれ日本育ちの両親に、苦手な部分を良く指摘されていました。

 

今となっては、そのどちらも必要で、両方あったからこそ、バランス良く成長することができたなと思います。

 

何もかもがexcellent 

なわけはなく、

全てがneed improvement 

なわけでもない。

 

need improvement な箇所を知らないとより良くはならないし、excellent!!な部分もあることを知らないと頑張れない。

 

➕兄ザウルスは、側から見たら苦手なことも、苦手意識なく頑張る強さがある。

➖ただ、自分の実力を自覚して、学ぼう、習得しようとする意欲が極めて低い。

 

そのことを、上手に伝えながら、モチベーション上げながら、太く長く取り組んでもらうことが母の課題です🙄😬🤭

 

テニスだけでなく、何ごとにおいても。

 

明日は雨予報☂️

今日はいっぱい身体を動かしてもらおう🏃‍♂️

 

さて、

そろそろレッスン終了…

今日の出来は、本人的には何点かなー😅💦

やっぱり…100点かなぁ🙄💧

 

 

⬇️まずは母が勉強しよう


 

⬇️こんなので練習した方がいいかしら😅


 

 

⭐️バイリンガル教材⭐️

 

⬇️人気のようです